e日記風 独り言

#気まぐれ & 気まま & 天邪鬼な老いぼれ技術屋の日々の記録のうち、パソコン技術やインターネット技術、プリンタやPCアプリからプログラム言語などに関連した記事です。
右端上端の同一カテゴリージャンプボタンで同じカテゴリーの他の記事を順番にご覧いただけます。
Access Counter:  総アクセス数

楽 天 の 商 品

-2219- Windows11 へのアップデート
しばらく前からデスクトップ機(Win10)の画面に「Windows11へのアップデートのお誘い」が表示されるようになった。とりわけ必要もないので無視していたが、昨日ちょっと時間があったので興味で「ダウンロード」を選択した。同時に半年ほどしてなかったので念の為その時点の SSDのイメージをバックアップもした。ただその時はダウンロードだけでアップデートはまた後日・・・・と思っていたのに、夜シャットダウンのときにはアップデートファイルをダウンロードしたことを忘れていて、つい「更新してシャットダウン」を選択してしまった。選択した直後、「しまった!」と思ったが後の祭り。まぁバックアップを取ったから万が一のときはそのイメージでリカバリーすればいいか、と静観していると着々と Windows11へのアップデート作業が進行しだした。かなり時間がかかりそうなので、そのまま入浴して 1時間ほどあとに見るとアップデートが完了した様子でシャットダウンしていた。
今朝になって電源ボタンを押して立ち上げると一旦「更新中◯◯%」のような表示が出て立ち上がったが、Win10ではデスクトップの左下隅に表示されていた窓アイコンが下中央付近に移動して、その上にアプリのアイコンが表示されるようになった。Win10ではこの窓アイコンをクリックするとその上に「全てのアプリ」が縦並びで表示されるが、Win11では「ピン留めしたアプリ」一覧のアイコンがタイル状に並び、右上隅に「全てのアプリ」を表示するためのボタンが配置されている。
こんな GUIの変更に何の意味があるのか、慣れればどちらでも大した違いはないと思うが、慣れ親しんだインタフェースが変わって一瞬戸惑うのもどうかと思う。
早速 当初 30以上の余分な Microsoft押し付けアプリのアイコンを「アプリのアンインストール」や「ピン留めを外す」で消してスッキリさせてみた。今後よく使うアプリのアイコンをピン留めしていけば使いやすくなるかな?

今日の写真はしばらく前から咲いていたロウバイの花。建物の隙間から差し込む夕日を受けて美しく光っていたので Oppo Reno3A のマクロモードで撮ってみたが、実物はもっと薄い透き通ったような黄色だったのに。もうこうなると自然の色ではなく明らかに作られた色だ。(その昔デジカメ開発を始めた頃、フィルムカメラの時代「色」はほとんどフィルム任せだったのに、デジタルカメラでは「色づくり」もしないとならないため撮影評価をしていて真夏の木々の緑はかなり暗い緑なのに、撮影者が記憶しているのはいわゆる『緑』で実際の色より鮮やかな色だった。そこから「普通の人が好む(記憶できる)のは実際の色ではなく原色に近い『記憶色』だ、と結論づけたが この色は「忠実」を飛び越えた「油絵のような」ドギツさだ。)
2022/01/19
 


このページ(pdiary_2219.html)にコメント/質問をどうぞ
タイトル(30文字以内)
コメント
お名前(ID:10文字以内)
URL(HP or ブログをお持ちの方)
パスワード*
タイトル・コメント・ID は必須です
このページ(pdiary_2219.html)への今までのコメント/質問
このページにはまだ表示できる投稿がありません。

Back to Page top