TOP PageAccess Counter:  総アクセス数

from 2003/10/ 5e日記風独り言e日記の起源

8月に入って、やっと暑い日がやって来た。
このページは典型的三日坊主の日記への転落を何回か経て
再び、更新を繰り返しています(^^;;;
今度はどこまで続くか? お楽しみに???

前へ 次へ 最新ページ
-173- 会社員の質     = 今日は画像なし m(_ _)m =

仕事の関係で、大手の何社かに電話をした。
代表電話から、広報担当を紹介してもらい製品写真を借用するという内容。
何社目かに電話して、殆どの会社の一次応対が稚拙なことに気付いた。多分殆どの会社が正社員ではないと思われる。
電話を受けることが本業ではない私は、正式に電話対応方法を教わったわけではないので、突然他の人への電話を受けたりすると言葉がうまく出ないこともたまにはあるが、しかしちょっとお粗末なレベルの対応に続けて遭ってしまった。
広報部門なんて結構会社の顔として、大切な電話も受けるだろうにこれでいいんだろうか・・・・いいはずはないが、経費節減もここまで来てしまったのかとちょっと気が滅入った。

2006/08/31
 
-172- 夕立     = 今日は画像なし m(_ _)m =

会社からの帰り、駅を出たところで 夕立が来た。
何とかなるだろうと歩き続けたが、途中で雨脚がますます強くなり、半分くらいのところで靴に水が入り始めた。
1週間前くらいに買ったばかりの靴(幸いに革ではないが)と、洗濯したばかりのズボン。こんな時に限って 今年一度も遭わなかった夕立に襲われる。
家に着くと、5分もしないで 雨脚が遠のきすぐに止んだ。晴れ男と自認していたが、ちょっと自信をなくしてしまった。

2006/08/30
 
-171- 駅のゴミ箱     = 今日は画像なし m(_ _)m =

久しぶりに都内に出張した。
電車に乗るたびに思うことがある。何年か前から、駅のホームのゴミ箱が撤去されてしまい不便で仕方ない。確実にサービスの低下となっているが、安全という最優先課題の前にはどうしようもないと言うことだろうか。
ゴミ箱撤去の理由は、ゴミ箱に爆発物や毒ガスなどの無差別テロの不審物が置かれることに対する予防と言うことのようだが、それは表向きでゴミの収集などの手間を省いてコスト削減出来ていることも実際には大きいのではないか。
もう何年にもなるのだから、サービス向上を考えたら、某かの対策をとってもいいと思うのだが、コスト削減という副産物が美味しいため、つい表向きの理由に頼って、サービス向上は忘れているかワザと目をつぶってしまっているように思えてならない。
駅売店で買って読み終えた新聞・雑誌や、飲み物・食べ物のパッケージなど不要になっても駅には捨てるところがないので、仕方なく家に持って帰るが、どうも割り切れない。
同じJRでも、在来線ホームにはゴミ箱がなく、より狙われやすいと思われる新幹線ホームには今でもゴミ箱が設置してあるが、あれはどう説明されるんだろう?

2006/08/29
 
-170- 黒船     = 今日は画像なし m(_ _)m =

Webを見ていたら、Nikkei BPのページで「グレーな黒船」という鈴木貴博氏の文章を見つけた。
もしかすると、このページは会員登録が必要なのかも知れないので、要約を記しておくと、
経済の世界では黒船的な新しいビジネスモデルの来襲で開国(=既得権の解放)をせざるを得なかったり、ビジネスモデルが変わってしまったりと、大きな変革が起きる。しかし、最近はグレーな黒船が問題になっている。つまり、著作権法がありながらそれをないがしろにするレンタルCD/DVDのグレーなビジネスが起きて、つい法的には後追いで「貸与権」のような考え方が認められてしまうというもの。
法の整備はかなりの時間を要するから、今のように技術が高速に進歩し、それに伴って従来は想定していなかったようなビジネスが生まれて、それが既得権を脅かすが既得権を明確に保護するような法整備は間に合わない、と言うようなコメント。
ま、考えてみれば著作権や特許権なども、力のある者が自分たちの権利を守るために考え出したものであって、それを脅かそうとしたら排除されるという早い者勝ちのルールに他ならない。
暫く前に、この e日記で村上ファンドやライブドアのグレーな部分があまりに突出しすぎて当局のお目こぼしを受けられなくなって逮捕されてしまった・・・というような事を書いた事(No128/6月25日)があったが、この記事によると 彼らももう少しナルくやっていれば、法律が後追いでLDやMファンドのやっていることを追認してくれたのかも知れない。

2006/08/28
 
-169- 秋の気配     = 今日は画像なし m(_ _)m =

会社の帰り、バス停でバスを待っていると、周りの草むらからうるさいばかりの虫の声。
そう言えば、同じ時間にバスを待っているのに、今までは夕焼けが見えていたのに今日はもう真っ暗。日没もかなり早くなったんだと思った。
家に帰るとやはりまだ汗が出てくるが、すぐ引いてくれる。そして窓からカエルの声に替わって、やはり虫の声。もうあと一週間で9月なんだから当然かと給料袋をヨメさんに渡しながら話した。

2006/08/25
 
-168- ポアンカレ予想     = 今日は画像なし m(_ _)m =

ポアンカレ予想という数学の世紀の難問を証明したとして数学のノーベル賞とも言われる フィールズ賞受賞が決まったロシアの数学者ペレルマンという人が、フィールズ賞の受賞を辞退したというニュースがあった。
このニュースを聞いて、以前にアップした TV/マスメディアの影響についてのページを再び思い出した。
ニュースで見る限りペレルマン氏という人はかなりの変わり者らしいが、今まで地道に(気ままに)数学の問題に取り組んでいたのが、ある日いきなり脚光を浴び、しかも自分の論文を足場に他の数学者がまたそれを利用したような論文を発表していく。
自分は静かに一人の世界に没頭したいのに、否応なく外の世界が自分の世界に土足で上がり込んでくる。多かれ少なかれマスメディアが媒介する世間とはそんなもんだ。
そんな世間が取り巻いている限り、いずれにしても彼が論文をインターネットで発表した時点で、彼の期待の一つは裏切られる覚悟をしなければならなかったはずである。おそらく彼もまだ気付いていないだろうが、彼が受賞を受け入れようと拒否しようと、どちらにしろ彼の人生からすればそれは一時の沸騰であり、同時にどちらの道を選んだとしても少なくとも一般世間からはすぐに忘れ去られるだろうということも考えるべきであったと思う。
彼がどうしても世間の耳目から逃れ続けたいと願うならば、彼は自分の論文の発表を死後に延ばすしかなかっただろうし、そうすることは彼以外の論文が先行する可能性が生まれるし、何より彼自身、論文の正しさ・価値を客観的に確認することは出来なかったはずである。
いずれにしろ、彼にとっての2つの欲望 
 ★誰にも邪魔されず一人静かに物思いにふける快感 と 
 ★そこから生まれた自分の論理が正しいという客観的な証明 
は両立しないということだろう。


2006/08/24
 
-167- ペット(犬)     = 今日は画像なし m(_ _)m =

今日、会社の帰りに初めての床屋によると、床に大きな犬が寝そべっていた。ちょっとびっくりしたが、おとなしい犬でちょっと顔を上げてこちらを見ただけで、また寝そべってしまった。
髪の毛をカットしてもらいながら、犬についてつい考えてしまった。
昨夜も、我が家ではTVでペットの犬が話題の中心になるドラマを娘達が「かわいい!」と叫びながら見ていた。特に、昨夜のドラマの犬は飼い主が昼間不在の間、マンションで一匹だけで過ごしているのだが、人間ほど社会的な動物ではないとは言え、全く刺激のない状態で一生の大部分を過ごすというのは、動物にとってどうなんだろう。人間の”癒し”のために、犬が結構犠牲になっているような?
犬が人間に飼われるようになった時点で、すでに猟犬や番犬からペットという位置づけができあがっていたと思われるが、犬同士の仲間で過ごすことは置いておいたとしても、人間にも他のどんな動物にもほとんど接触しないで過ごすと言うのも、何か・・・・考えてしまう。
知人にも何人も犬を飼っている人はいるし、これ以上言うといろいろとクレームが付きそうなので止めておくが、帰り道散歩している犬を見る私の目は明らかに、昨日までと違っていたはず。

2006/08/23
 
-166- Li電池     = 今日は画像なし m(_ _)m =

DELLがソニーエナジー製Li電池を400万個回収とか。
そう言えば、昔 Liの1次電池(CRタイプ)が問題を起こしたことを思い出した。あるメーカーのLi 1次電池が製造上の欠陥から発熱、発火した。市場でも何件か発熱・発火事故がありカメラの一部が溶けて戻ってきた。
電極の構造に問題があったため、ある条件が整うと内部で絶縁材が機能せず短絡状態になって火炎放射器のように爆発にちかい状態で発火した。今回の問題も、微少な金属が混じったことによるとか。
長いこと製造していると、つい安全に対する甘えが生まれてしまうということだろう。
当時は、私が担当でこの現象を再現させてビデオカメラに現象を記録していたが、発火の正確なタイミングまでは分からないため、電池の表面の温度を測って推測してビデオを回していたが、ある時温度が正確に測れているか疑問になって、近づいた途端爆発して目に燃えかすが飛んできた。
一時目が見えなくなって、このまま視力を失うかと焦ったが、水道で長いこと洗い続けたら幸いにして何とか回復した。
純粋な金属Liは非常に活性力が強く、それ自身水に入れただけで水と反応して火を噴く。電池も強力になるに従って、容量対エネルギー比は火薬やガソリンなどに近づくから、うまく平均化してエネルギーを取り出せなかった場合は暴発に近い反応を起こすことも当然ということを身をもって学習した。
それ以来、Li電池の事故と聞くとあの爆発の瞬間を思い出す。物損だけで人身に被害がなければいいが。

2006/08/22
 
-165- Ie が落ちる     = 今日は画像なし m(_ _)m =

Internet Explorerが最近、よく落ちる。
今日 Note PCから Web検索していたら、必ず落ちる条件を見つけた。
Googleで 「WIFI 無線LAN アンテナ」というキーワードで検索して、出てくるリストから 3番目くらいの以下のサイトをクリックすると IEが必ず落ちることを発見。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
フリーサイズ蒸し器でUSB接続の無線LANアダプタを強化する - GIGAZINE
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
URLは
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060724_wifi_range_extender/
ところがこのURLをコピーしてから、新しく Ieを立ち上げておいて、URLアドレス欄にペーストして開くと落ちない。
ところが、このページの中の 下記 URLをクリックすると、これがまた落ちる。
http://www.instructables.com/id/EQARE4I72GEPUCHTHU/?ALLSTEPS
家に帰って、デスクトップで ネスケや外のブラウザからもやってみよう。
・・・・で、やってみた。結果は同じ。やっぱり落ちる! どちらもWindows2000+Ie6.0
Gecko エンジンでやってみたかったが、SleipnirにGeckoを設定してなかった。 またそのうちやろう。

2006/08/21
 
jpg画像 残暑(img164.jpg) -164- 残暑

今日も、朝からねっとりした暑さ。
この風通しのいい部屋でこの暑さなんだから、普通の戸建て住宅だったらさぞかし暑いだろう。
午後、エアコン入れないで我慢してプログラムしていたが、夕方4時頃力尽きて? 昼寝してしまった。気がつくといつもの空が夕焼け。
だが、ちょっと面白い模様。雲が二重になっているのか、水平方向の夕焼け雲と、日没方向に向かってラッパのような灰色の雲が重なっている。
低空のもう夕日の当たらなくなった雲と上空の夕日がまだ当たって夕日に染まっている雲とのコントラストだとは思うが、つい灰色の雲の彼方には何があるのか???と想像してしまうような雲。

2006/08/20
 
-163- 一昨日の続き:プログラミング     = 今日は画像なし m(_ _)m =

もう一つ、プログラミングで最近感じていること。
プログラムが途中で、家に帰ってきてほんの少しの時間が空いたとき、昔は躊躇なく途中のソースコードを開いてデバックしたりしていた。佳境に入ると通勤電車の中などでもコーディングしていた。
しかし、最近はかなりの時間PCに向えると分かっていないとPCの電源を入れない。少しの時間だと、その前の状態に記憶を戻す(キャッシュへの書き戻し?)ので終わってしまい、全く前進しないことが多いから。
というよりは、そういう言い訳をしたくなるくらい気力が衰えていると言うのが正直なところ?
その点、こうしたWebの書き込みは、その場だけで出来るので(記憶などたどる必要なし)、時間が空くとついついWebをいじくってしまう。

2006/08/18
 
-162- 夏野菜     = 今日は画像なし m(_ _)m =

昨日、長野県に住む知人 Aさんから夏野菜を送っていただいた。
自家農園でとれた野菜。ジャガイモ・トマト・インゲン・タマネギ・トウガラシ・・・、 どれもとても味がいいが、とりわけ風味が違う。スーパーの営業用野菜に慣れてしまったせいか、野菜の風味なんてしばらく感じたことがなかった。時々スーパーで「風味満点○○○」のようなうたい文句に騙されて高い野菜を買ってきては失敗している。
醤油や塩、味噌以外の調味料がなくとも野菜の味だけで煮物がおいしい。昔の野菜はみんなこんなんだったな・・と懐かしく思い出しながら感謝していただいている。きっと栄養も濃いに違いないと思わせられる味と風味だった。

2006/08/17
 
-161- プログラミング     = 今日は画像なし m(_ _)m =

夏休み(盆休み)の前から、思いついて またぞろサンデープログラマーをやってる。
しかし、プログラミングくらい年齢を感じさせられることはない。
業務ではプログラミングをやったことはないが、プログラムを始めたのは、30年近く前 TOSBACのFORTRANが最初。その後、HPのミニコン上でGPIBの制御用HP-Basicをかじって、PC DOS上のBasic > Quick-C > VB > VC(ほんの少し)と来たんだが、QCの時は結構長い測定制御用プログラムも組んでいた。数千行あるプログラムでも、大体は頭に入っていて、おかしな動きをすると 「あぁあそこかな?」くらいにはバグの見当がついた。
しかし、今では頭に入っている行数は多分、当時の10分の1以下。情けないのは、コーディングを追いかけていくと、書いた覚えがあまりないルーチンがあったりして、「えっ?」とか思ってしまうこと。
しかも、3-4時間モニター画面を見つめていると、もう目がつらくなってきて続けられない。座り続けていると腰も痛くなってくる。
昔は、プログラミングはセンスが大切とか思っていたが、最近はまず体力・・・と思ってしまう。
今後、大量の職業プログラマーが私と同じ道を歩むことを考えると、ちょっと大変だな、と人ごとには思えなくなってしまった。

2006/08/16
 
-160- 不便と煩わしさ     = 今日は画像なし m(_ _)m =

独り言の岡目八目:勝手な文化論をアップしていて思った。
私も(元)エンジニアの端くれで、何かというと「便利」を優先して考える習慣が身に付いている。それは私ならずとも、誰もが追求していると言ってもいいことだろう。本当の「便利」を最初に提案できた人は、お金も儲かるし有名にもなれる。
しかし、どうも「便利」を追求していくと「不便」と「煩わしさ」の両方を解決してしまうことになりそうだ。「不便」の解消は「オートレンジ測定器」のような弊害を生むが、「煩わしさ」まで解消してしまうとどうも文化までねじ曲げてしまいそうだ。その結果は、携帯電話で煩わしい人付き合いを避けて間接的なコミュニケーションするような事になりそう。
もう一つは、マンションに住んでみて、一戸建てと比べて極限まで他人とのつきあいの「煩わしさ」を感じさせない環境になっていることに気づいた。しかしそれは口当たりはいいが、ちょっと行き過ぎているような気がしている。

2006/08/15
 
-159- TV文化論     = 今日は画像なし m(_ _)m =

今日明日、2日間夏休みをとっている。今日は出かけたかったんだが、都合で明日に延期。家で「暑い、暑い」と言いながらゴロゴロ。
PCに向かって、新しいページを書き上げた。題して<勝手な文化論>と大上段に振りかぶった内容。以前から思っていたことが、出張の新幹線に乗っていて文章になってきた。
以前、娘に携帯を持たせた時、「絶対に目の前の友達や家族を差し置いて、他の友達と携帯で話をするな」と言い渡したことがあるが、現実世界では、訪問してきた営業さんが打ち合わせ中に掛かってきた携帯で話をすることも珍しくはない。
本当に大切な取引先の営業さんだったりすると、「目の前の私より大切なお客様がいらっしゃるようですが、・・・」などと、イヤミ半分に指摘することもあるが、それほどでもないところはこちらも話半分のまた半分くらいしか聞く気がなくなってしまう。
きっと、訪問相手が取引先の会社の社長だったりしたら絶対に会議中に電話なんかとらないだろうと考えると、社長ではない私はそれなりに扱われても仕方ない・・・・なんて絶対に考えません。

2006/08/14
 
jpg画像 京都(img158.jpg) -158- 京都

昨日夕方から、京都へ。
京都では、旧知の人たちと久しぶりに飲みながらの楽しい「物作り論議」
お陰で、飲み過ぎて今日は胃がおかしい。今日は大阪を回ったが、帰りの新幹線はよく寝れた。
しかし、矢っ張り京都・大阪は暑い。まとわりつくような暑さが、夜になっても収まらない。新横浜に降りると、夕方6時頃なのに暫くは横浜が涼しく思える。でも、歩いて家に帰ったら汗ぐっしょり。やっぱり横浜もそこそこ暑いんだと認識。
で、夕涼みがてらベランダに出ると目の前のグランドはナイター照明を点けてサッカーの練習中。ナイター照明が綺麗だ。

2006/08/11
 
jpg画像 ガムの包装(img157.jpg) -157- ガムの包装

時々、外出して食事した後などにガムを噛む。
ガムの種類は、最近も「キシリトール」とやらが流行ってきて、かなり顔ぶれが変わってしまったが、私はこうした新しい味に親しめないのと、10年もするともしかして「・・・で健康被害。厚労省緊急調査」というような新聞記事の見出しのイメージが頭に浮かんできてしまうので、あまり新しい化学物質はせめて常用しないようにしている。
で、昔から親しんだ味が良くて、必ず「グリーンガム」を買う。
しかし、2年ほど前までこのグリーンガムにも、板ガムではなく、粒ガムがあったのだが、だんだん販売店等から無くなって、今は皆無になった。最後に買い込んだ粒ガムも無くなって久しい。
何故、粒ガムに拘るのかというと、まず板ガムは鞄の中に食べ残りのガムを入れておくとバラけて、鞄の中に散らばってしまう。対して、粒ガムは包装の開け口をすぼめておくと、散らばることはない。8枚もの板ガムを一遍に噛んでしまうことはないので、残ったガムが無駄になるのは忍びない。・・・ということが一番気になって、粒ガムを愛好していた。
しかし、板ガムしか売っていない状況は変えようがないので、じゃあ板ガムがバラけないような簡易ケースでも作ってダイソーにでも売り込もうかと思っていたが、先日スーパーだったと思うのだが、ふと見たら見たことないパッケージのグリーンガムがあった。
正しくバラけないケース入り板ガムだった。そうか、今後ロッテは粒ガムを止めた代わりにこんなパッケージを導入するのか、と感激したんだが、その後どこを探しても見つからない。幻だったんだろうか?
でも、現にこうして空き箱だけは手元にある。売っているところがあったら是非教えて欲しい。
写真右は、どこにでも売っている普通の板ガム、左は 一つだけ買った箱入り板ガム。矢っ張り新製品は「キシリトール」入りだった!


2006/08/10
 
jpg画像 修理記事(img156.jpg) -156- 修理記事

Topページにも書いたが、私の修理記事がまたお役に立ったとのこと。「みみ」さんと仰る方から、お礼の書き込みが掲示板にあった。こんなマイナーなページでも、ちゃんと見てくれて参考にしてくれている人がいると言うことは嬉しい限り。
張り切って、また何か修理しようという気になってくる。修理はよくやっているが、それを記事にしようと気づいて写真を撮っておくことを忘れることの方が多い。今度の週末は撮りためた写真の中から何か修理らしい物を探そう。
今日の写真は、また手抜き。風呂上がりのベランダシリーズ。台風一過の斑雲の間の月・・・・・ついこの間もこんな写真があった。あれも満月くらいだったから、丁度1月前か?

2006/08/09
 
-155- 嵐の前の?     = 今日は画像なし m(_ _)m =

今年も台風の季節になった。
今日の帰りは絶対に濡れると覚悟していたが、幸いにも帰宅時は全く降られなかった。未だ(午後11時)遠くで蛙が鳴くのが聞こえる。
そういえば、昨年までここでは蛙の鳴き声が聞こえた覚えがない。今年の雨のせいか、近くに水辺もないのにここ一月くらい1-2匹蛙の声が聞こえる。
ふっと、小さかった頃の田舎の夜を思い出してしまう。あの頃は田んぼもあったし、水辺は至る所にあったので本当に数えられないだけの蛙の声が夜通し聞こえていた。
あの辺りも宅地開発で随分と田んぼは縮小し、水辺も減ってしまった。多分蛍なんかもういないだろう・・・・と、台風が来ないので物想いに耽ってしまった。

2006/08/08
 
jpg画像 暑い(img154.jpg) -154- 暑い

ふぅ。 暑い。
普段、冷房の効いた会社の中でくすんでいるんで、たまに休日に家にいると暑くてたまらん。・・・と言うと嫁さんが「私は毎日こうだ」と偉ぶる。確かに、こんな気温の中で掃除なんかとてもイヤだ。
と言って、年寄りは冷房も嫌い。今日も、午後の一時期だけ冷房を入れたが夕方には自然の風に戻した。幸い我が家は6Fなんで風の通りは完璧にいい。前の学校の校庭に舞い上がる砂埃さえ気にしなければ。
今日の写真も、先日のFujinoの家の庭の植物。オニユリ?の花。今年はなぜかこの花が盛んに咲いていた。
カメラ(Z3)のせいか、逆光だとハレーションっぽい。内面反射が多いのか それともCCDのせいか?

2006/08/06
 
jpg画像 夏休み(img153.jpg) -153- 夏休み

世間は夏休み。
昨日、ちょっと外出ついでに時間が少し余ったので多摩川高島屋で遅い昼飯を食べた。場所柄ランチメニューが最低でも1,500円!
それを、0-3歳くらいの子供連れの若いお母さんがみんな友達同士で食べている。 う~ん・・・我々の昼飯って大体 1,000円止まり。よく聞く話では 300円とかで節約して我慢しているお父さんも多いとか。
きっと彼女らの旦那のうち、何人かはそうしているだろう。
そして、食事がすむと 館内をショッピングかうろついてソファーで休んで、またお茶。外回りで汗だくお父さんもいるだろうに、一日中涼しい生活を送っているような?
今日の写真も、先週土曜日の撮りだめ。家の外壁にくっついていたナナフシというのだろうか、木の小枝のような擬態をした珍しい虫。

2006/08/05
 
jpg画像 熱中症(img152.jpg) -152- 熱中症

先週土曜日に大汗をかいたのだが、日曜日は何ともなかったのにそれが月曜日になって効いてきた。朝からなんか腹の具合が悪いと思っていたら、昼過ぎから寒気がして熱が出てきた。夜、体温計を入れると 38度 (*~_~*;;;;;
熱があるのに汗が出ない。これも結構苦しい。
丁度、朝 TVで 熱中症の番組をやっていたが、症状はぴったり。風邪ではないのであまり暑くはしない方がいいみたい。で、頭にぬれタオルを置くとやっと汗が出始めて、少し気持ちよくなった。
一晩寝て、何とか復帰したが 年をとると 熱中症も筋肉痛と一緒で発症まで時間がかかるんだろうか?
今日の写真は、大汗をかいたFujinoで撮ってきた少し季節はずれのあじさいの写真。今年はあじさいの花がどこもあまり咲かないみたいだったが、無人の家ではいつも通り綺麗に咲いていた。

2006/08/01
 
前へ 次へ 最新ページ