Access Counter:  総アクセス数

from 2003/10/ 5e日記風独り言e日記の起源

いよいよ 2011年の幕開け。歳の暮れから新年にかけて日本海側では記録的な大雪が降ったらしい。去年の酷暑の夏には信ぴょう性があると思われた地球温暖化という話も疑わしくなってきた。アイスランドやチベットの氷河が溶けていると言う話もあるが、毎年世界のどこかで記録的な寒波や大雪のニュースもある。長い地球の歴史の中で、これくらいの温度差は何回もあったのかもしれない。気象学と言うのも地震学と同じくらい、ほんの少し先の予測もアテにならない学問のようだ。

Prev Next 最新ページへ
-532- 春一番と花粉症= 今日は画像なし m(_ _)m =

2日ほど前に春一番が吹いた。と同時に、花粉症が一遍に酷くなった。昨日、今日とジョギングをしたが走っている中はまだしも、走り終わったらクシャミ、鼻水と目の痒みがすごい。すぐ風呂に入って全身から花粉を洗い落さないとどうしようもない。風呂から上がって30分ほどすると何とか落ち着いてくる。
去年の酷暑で今年は花粉の量が半端じゃないと言われているが、桜が咲く4月初めまで 1ヶ月半ほどの辛い季節になってしまった。

2011/02/27
 
jpg画像 道路の拡幅工事(img532.jpg)
-531- 道路の拡幅工事

私の住んでいるマンションの敷地の隣は高級?ゴルフコースなんだが、その間の道路がとても狭い。私のマンションの敷地は多分都市計画が出来てからの開発らしく 4mほどもセットバックしているのに、駅に向かう間のゴルフ場に接した所々は乗用車が対向するのにやっとで、歩道もない。
雨の多い日に近くの工場の脇を通る時など、対向する車との間に挟まれて四苦八苦する。結構な数の住民が駅まで通っているんだが、選挙の票には結び付かないと見られているのか、今までは手つかずだった。
しかし、かなり以前から計画だけはあったとみえて一部区間が拡幅工事をされていた。最近、かなりの区間が整備中~完了したが、風の噂ではこのゴルフ場は(会員権との関係で?)セットバックしないのではないかという悲観的な観測があったらしい。
しかし 1週間ほど前、突然に壁の一部が取り壊されると同時に、境界付近に植わっていた松が切り倒されてしまった。いったい何事?と思ったが、どうやらセットバックの工事が開始されるのではないかと期待している。
今更ながら、見通しは良くなったがやはりこんな雑然とした街並みの中に松木立が見えたのも捨てがたかったなぁと感慨深い。工事が終わった後の風景はどんなだろう?

2011/02/24
 
-530- 「愛書家の死」読了= 今日は画像なし m(_ _)m =

暫く楽しめたジョン・ダニングの標題のサスペンスを読み終わった。
既作の元警察官で古本屋の親父の主人公「シェーンウェイ」が頼まれて過去の愛書家の死亡を追いかけるというストーリーだが、今回は競馬の要素が加わっている。まぁ そこそこ楽しめた。
再び活字ジャンキーになってしまったようで、今日出掛けた帰りにサンドラ・ブラウンと較べつつジェフリー・ディーヴァーの「ウォッチメイカー」というサスペンスを買ってきた。こっちの方が過激そうで、先が読めなさそうだったので。

2011/02/22
 
-529- Facebookでエジプト政府が倒れた!= 今日は画像なし m(_ _)m =

僅か10日も経たないニュースだが、もうかなり古いニュースに聞こえる。
この下の方 No.520(1月31日)でも書いた通り、チュニジアに端を発したネットの呼びかけによるデモで とうとうエジプトのムバラク政権が崩壊した。
昨夜のNHK特集番組でその経緯を追いかけていた。Facebookという道具が思いもしなかった使われ方をして、それまで検閲などで抑え込まれてきた民衆の声を導いて、大きなデモを実現させ政府の言論統制や弾圧に勝ってしまったと言う。結果は単純ながら、アノニマスという謎のハッカー集団なども絡んで、なかなか複雑なようだ。
もともと中東地域は砂漠などの自然環境が厳しい国々で、温暖・湿潤な西欧やアジア諸国と同じような自由で穏やかな体制では国の方向が定まらなかったのだろう。民衆の力を強権的に方向統一する必然があって、長い歴史の中でイスラム教が受け入れられてきたのではないかと思う(「右の頬を打たれたら左を出しなさい」に対する「目には目を」で端的に表現できそう)。
そのイスラム諸国は(多分)イスラムの教義がともすると封建的且つ閉鎖的で圧政に利用されやすいのではないかと思うけれど、ネットなどの情報通信の力では最早情報の鎖国状態は維持できなくなってきたということだろう。
しかし、私から見ればあの偉大なナイル両岸の古代文明を生んだエジプトが今後民衆の力をまとめて蘇生できるのか、再び混迷の荊の道を歩むのか、興味と言うより心配だ。
中国でも規模は小さいながらネットを通じた呼びかけが行われて当局が弾圧しているとのニュースもあるが、メソポタミアやアフガン、中国やインド、古代からの文明の国々が長いこと不運な時間を過ごして、インターネットの力で良い方向に向かってくれればいいが、全ての国が良くなることはないだろうし、複雑な思いがする。
翻って、草食系(むしろ装飾系?)と言われる日本の若者は、ネットを何十倍も自由に使えるのに、失業・不公平という問題に直面しながらも閉じこもりっぱなしで立ち上がらないんだろうか?多分、そうは言ってもエジプトなどより幸せになれる確率は高いから、自分がどうなるか分からない社会を動かすよりも、手っ取り早く自分だけが逃げ出す方策を探ってしまうんだろうか?
それにしても、ちょうど昨日 忘れていたような Facebookの登録に対して、昔の会社の若い人(と言っても 50歳?)からアクセスがあった。なんとタイムリーな!

2011/02/21
 
-528- 2日連続飲み会= 今日は画像なし m(_ _)m =

昨夜、今夜と 2日連続で飲み会だった。昨夜は新横浜、今夜は中目黒。結構アチコチ出没している。
最近、会社勤めしなくなって めっきり飲む機会は減った。それ以上にアルコールに弱くなった気がする。生来の胃弱はこの自作足踏み器のお陰で何とかなっているが、飲んだ翌日の疲れ方は結構酷い。自然と飲む量もコントロールして減らしているが、それでもあすの朝は起きるのがつらそう。
2日連続飲み会なんて一体何ヶ月振りだろう?

2011/02/19
 
-527- 「大聖堂」のTVドラマ= 今日は画像なし m(_ _)m =

私の大好きな小説:イギリスの作家/ケン・フォレットの「大聖堂」がTVドラマ化されて NHK BSハイビジョンで 土曜夜10時から放映されている。
第1回目は気付かずに見逃してしまったが、第2回は録画できた。家族は全く関心がないので、一人で見れる時間でないとならず、まだ見てないがとても楽しみ。ただ、非常な長編小説にしては全8回(合計8時間)となっているのでかなり駆け足のドラマになっていそうで、残念だ。
韓国の歴史ドラマのように 6~70回くらいの連続ものになると楽しいのに!

2011/02/14
 
png画像 ファミ○カードにやられた!(img527.png)
-526- ファミ○カードにやられた!

1年ほど前に、○タヤでDVDレンタルしようとして、それまで使っていた会員カードが期限切れになっていたので更新しようとした。
丁度、クレジットカードの引き落とし口座を変えたいと思っていたこともあり、店員の勧めで新しいクレジット機能付きの Tカード(ファミ○系 Wカード)を申し込んだ。そしてその後、年末年始に出掛けるために ETCカードもこのカードに付帯させた。
しかし、年末までは 1,000円ほどの本をネットで購入した以外、クレジットを利用する機会は殆どなくてDVDレンタルのポイントをためるだけに使っているような状態だった。それが、年末年始で ETCを取り付けたり、高速料金を支払ったり、ホテルに宿泊したりと5万円強の支払いをした。
今日になって、カードの支払い金額確定メールが届き、支払い明細を見たら、残高 5万円強がほぼそのまま残り、支払い金額は3,000円だけになっている。???と思って、よく画面を見ると「最小支払金額」という項目があって、そこが「3,000円」になっている。
どうやら、「最小支払金額」は使った金額のうち、各月に支払う金額のことのようで、例えば 3万円使えば 月ごとに 3,000円ずつリボルビングで返済し、残りは金利を加えて残額になる仕組みのようだ。
カード契約の時に(多分)、契約条項に説明されていたのだろうけれど、いつものことながら見てはいない。見たとしても「最小支払金額」という言葉であれば「支払金額合計が 3,000円以上になったらまとめて支払うんだな」と思う位で深くは考えなかっただろう。クレジットカードで支払いする時も鸚鵡返しに「1回払いで」と指定しているので、まさか3,000円以上は返済されないなんて夢々思わなかった。
ネットで確認すると「Wカードは支払い方法に特徴あり!ミニマム・ペイメント方式だから支払いの自由度バツグン」とトップに載っており、下の方に毎月の支払金額が「最小支払金額」になるのが「ミニマム・ペイメント」だと説明され、それを変更するには「ずっと全額払い」に変更か「翌月の支払金額を変更」する手続きが必要だとなっている。
それにしても、「最小支払金額」が「返済最高金額」だなんて・・・クレジットカード業界はこんな用語がまかり通る世界なんだろうか?
慌てて支払い方法を「全額払い」に変更したが、危うく毎月 500円前後の金利を支払わされる羽目になるところだった。もう少し高額の買い物をして気付かなければ、デフォルトの3,000円の返済では毎月金利だけを永遠に払い続けることにもなり兼ねない。逆にネットなどで数千円程度の支払いしかしない場合は暫く気付かないこともあるだろうから、おそらく気付かずに金利だけ損させられている人が結構いるのではないだろうか? 少なくともネットでは大々的に告知しているので詐欺とまでは言わないものの、他のクレジットカードで常識になっている契約内容を逆手に取りつつ割賦販売法や消費者契約法?などの隙間を上手く狙った金利搾取商売だなと感心してしまった。
ETCは殆ど使わないのでそのままとしても、従来のカードの引き落とし口座を変更して、こんな危ないカードは使わないようにしよう!

2011/02/13
 
-525- Paragon= 今日は画像なし m(_ _)m =

私も別ページで紹介し、掲示板等に何回か質問をもらっている Paragonのドライブ操作ユーティリティソフトジャストシステムが販売するらしい。
無料でもそこそこ使えるソフトをパッケージ化して有料にするということだが、どの程度売れるんだろうか?
ジャストシステムはアプリケーション屋としてはそこそこの知名度だし、売り場の確保もできるだろうから、棚に並べさえすれば知らないユーザは買うかもしれないが、興味ある話だ。
勿論、ジャストシステムだからサポートなどは心配ないだろうし、有料なりのそこそこのメリットもあると思うけど、そうしたサービスを期待しつつ、こうしたユーティリティを買うユーザと言うのはどんな人たちだろう?

2011/02/12
 
-524- おやっ!?= 今日は画像なし m(_ _)m =

10日付で、昔在籍していた O社の社長交代という、私にとってはビッグニュースが流れてきた。
現社長は、デジタルカメラ事業スタート時の担当役員をされており、随分とお世話になった方。ここでも ひとしきり時代の流れを感じて、あれやこれや色々な思い出に浸ってしまう。

2011/02/11
 
-523- 長野市= 今日は画像なし m(_ _)m =

今日は長野市に出かけてきている。
仕事にかこつけて、夕刻から長野市在住の高校時代の同窓会。風邪気味だという(元)後輩と昼間の優雅なテニスでお疲れの(元)後輩と二人を無理やり誘い出して駅前の蕎麦屋さんで飲んで帰ってきた。懐かしい話をして、おいしい料理を頂き、お酒もおいしかった。
60歳も過ぎれば 1年や2年の歳の違いは誤差の範囲内で同世代に違いないが、しかしいつまでも「先輩」と呼ばれて悪い気はしない。声をかけられた後輩からすれば、迷惑な話だろうとは承知しつつも、幼馴染、学生時代の仲間・・・・つくづくいいものだと思う。
風邪気味の彼はその後、悪化しなかっただろうか? 私の毒気に当てられて!

2011/02/09
 
png画像 MacのWiFi設定(img523.png)
-522- MacのWiFi設定

今日は近くに住むMacintosh使いの友人の依頼で、有線LANを無線LAN(WiFi)装置に切り替えるお手伝いをした。
私はMacにはまったく造詣が無いが、WiFiなら一通りの理屈は分かっているつもりなので、軽い気持ちでOKして出かけた。
近くの電気店で Buffaloの最新WiFiターミナルを購入し、家に伺って早々に設定を始めた。
最初 Buffaloの設定ユーティリティーの中で一番簡単な AOSSで設定しようとしたが、しかし、起動したところで『「AirMac」が検出できません。AirMacが入になっているか確認してください』のような警告が出て先に進めない。扇形マークをクリックして「AirMacを入にする」を選択してアイコンがONになっているのに、何度やり直しても状況は同じでその先に進めない。3台あるMacがどれも同じ状況でお手上げ。
私がMacのことを知らないという以前に、どうも Buffaloの AOSS設定ユーティリティーが「AirMac」の状態を検出できていない模様。別のMacから Webアクセスして いくつかのワードで情報検索するも、同様の情報は出てこない。この時点で若干焦り始めた。Windows機なら、幾つか方法を試せるところだが、Macではどこをどうしていいのかサッパリ分からない。1時間ほど悪戦苦闘した後で自動設定は諦めて、初歩的な方法に切り替えることにした。
LANケーブルでMacとWiFiターミナルを接続しておいて、ブラウザで ターミナルのIPアドレス(http://192.168.x.y/ の形式)を入力して IDに「root」と入力すると 無線ターミナルの設定画面にアクセス出来る。そこで SSIDとWepキーを調べメモしておく。
ブラウザを閉じてLANケーブルを外してから「AirMac」のアンテナアイコンを右クリックして開くメニューからメモした該当の SSIDを選択すると、パスワード(WEPキー)を入力するウインドウが開いた。そこにメモした WEPキーを入力して、この方法だと難なく完了。ホッ!
無事無線LAN接続が可能となって、いたく友人に感謝された。
それにつけても、いつも思うことだが、自動設定は全ての状況で問題なく動作する場合は非常に便利だが、ひとつ問題が生ずるとにっちもさっちも行かなくなって、手の出しようが無いことが多い。自動設定の機能と、基本的な設定をマニュアルでできる機能の両方が備わっているユーティリティーが一番好ましいのだが、そうした製品は皆無に近い。

2011/02/08
 
-521- ミカンのチカラ= 今日は画像なし m(_ _)m =

結構知られていることだとは思うが、最近見直したこと。
歳のせいだろうか? 冬になって実験等で水をいじると手が荒れる。1日だけならまだいいが、2日連続で洗剤など使おうものなら、肌がガサガサして気持ち悪いし、指の横腹が赤切れのように割れてきて水が滲みて少し痛い。保湿クリームを塗っていたが、ベトベトするのはどうも苦手でつい塗らずに、また荒れが酷くなる。私のようにたまにしか水を触らないでもこんな具合なら、家事をしなければならない人はさぞかし辛いだろうなあ・・・と思えてくる。
そんな時に、イヨカンを剥いて食べながら「そう言えば」と思った。昔、誰かが「ミカンの皮が手荒れに効く」と言っていた。寝る前に「もしかして」と思って、ミカンの皮を押しつぶして、飛び散る皮の液を指先などに塗ってみた。クリームと違ってかなり濡れた状態でもすぐに乾いてベトベトしない。
翌朝、顔を洗う時にも赤切れのような部分が痛まないで、靴下などを触っても引っかかるような指先のカサカサ感もなく殊更調子がいい。それからは、ミカンの皮を取っておいて水をいじった後は寝る前に忘れずに付けているがかなり具合がいい。もっと手荒れが酷い人はこの程度では効かないのかも知れないが、私の場合は保湿クリームよりも効果的に思える。

2011/02/06
 
-520- あのエジプトが?= 今日は画像なし m(_ _)m =

今年初めからチュニジアに端を発した強権のイスラム国家の危機が、先週末あたりからエジプトに飛び火したと言うニュースが流れている。今日あたりのニュースでは無政府状態に近い混乱の様子だが、俄かには信じられない思いで見ている。ピラミッドを始めとした巨石文明の国には個人的に一方ならない興味があるので気になって仕方ない。
数千年前からヨーロッパなどに先行して文明が発達し栄えた国がイスラム国家になって沈滞し、フランスの植民地から独立したが国家体制はどうも危なっかしい。
もうひとつの特徴として、こうした混乱になった場合、東南アジアやアフリカ等の国は軍が実権を掌握して軍事政権が樹立されることが多いが、エジプトもチュニジアも軍は表立って動かず、国民の側に立っているような報道が多い。
これもイスラムの教義と何らかの関係があるのだろうか?

2011/01/31
 
-519- 「針の目」読了= 今日は画像なし m(_ _)m =

今日は東京の反対側まで、田園都市線~半蔵門線~東武東上線と、延々と2時間近く乗って川間まで行ってきたので、車中充分すぎるほど時間があり、お陰で標題の本を読み終えた。
ケン・フォレットという名前だけで躊躇せずに文庫本を買ったのだが、やっぱり面白い。
ストーリーは、第2次世界大戦末期のイギリスで、ノルマンディー上陸作戦を隠ぺいしようとするイギリス情報機関の MI5などと、イギリスに潜入して連合軍の偽装軍備を見抜き本国に脱出しようとするドイツのスパイ「針(ディー・ナーディル)」との戦いを描いたもの。
「大聖堂」もそうだったが、ケン・フォレットという作家の、物語の構成力や人物描写力、そして圧倒的なスケール感に完全脱帽。

2011/01/29
 
-518- Super c にウイルス?= 今日は画像なし m(_ _)m =

一時、Windows7対応していなかったマルチメディアファイル変換ソフトの Super c なんだが、ちょっと Win7機で使いたくなって、そろそろ 対応したのではと思って、ダウンロードサイトに行ってみた。
案の定、Win7対応した様子なので ダウンロードしようとしたら、「ウイルスが検出されました」という警告が出た! 「えっ、まさかこんなメジャーなソフトが?」と思って、念のために Webで検索すると、かなりの書込みが「ウイルスがある。感染した。」と言っている。
それらの情報によれば、どうやら「トロイの木馬」型のウイルスで、変換したファイルなどの情報を作者のサイトに送信している模様。おそらく作者としては、ユーザがどんな使い方をしているか、どんな形式のファイルに対して使われているのか等の情報を入手したくて仕込んであるのだろうけれど、実際にそれだけの情報なのか、それ以外のプライバシー情報が送信されていないのかは確かめようがない。
残念ながら、暫くは使えそうにない。おそらく、どんな情報を集めようと勝手な情報発信動作をした場合、ウイルス警告が出ることは避けようがないので、作者にクレームが殺到するのではないだろうか。そうなれば、ウイルス機能は外さざるを得ないだろうから、外すまで待って使おうと思っている。

2011/01/24
 
-517- 予約録画用タイマー起動・終了= 今日は画像なし m(_ _)m =

何回か書いたように PCに地デジ用TVキャプチャーボードを導入したが、付属ソフトでは予約録画はできるものの、DVDレコーダーのように電源OFF状態から起動して録画開始し録画終了で電源OFFすると言うようなことが出来ない。せめてスリープか休止状態から予約開始時に復帰して録画し、終了したら再び休止してほしいのだが、どうも付属ソフトにはそうした機能がない様だ。そこで、Windows7のタスクスケジューラ―でスリープから復帰する方法を試した。これだと復帰はするが、再びスリープにすることが出来ない。そこでフリーウェアを探してみた。下記の二つがどうやら使えそうと思った。上の方は休止からの復帰と再度休止がワンセット出来る。下の方は 30セット出来るらしいが、残念ながら私の環境ではスリープへの移行や復帰など全く動作しない。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se431116.html
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/util/se284511.html
仕方ないので、上のフリーウェアのコマンドラインを使ってバッチファイルを作り、それを Windows標準のタスクスケジューラで起動させる方法になりそう。その内に使い方のマニュアルでも作ろう。

2011/01/16
 
jpg画像 初買い(img517.jpg)
-516- 初買い

今日は、都内でNPOの会議があり、終了後 今年初めて秋葉原に出向いた。
買ったのは、No.506 でも書いた パソコンの地デジボード用の分配器。作ったのは良かったが、ケーブルが硬いのにハンダ部分の強度不足ですぐにケーブルが取れてしまった。作り直そうかとも思ったが、どうも強度を増すにはケースに入れるしかないが、ちょうどいい大きさのケースが見つからず、秋葉原なら安い分配器が売っているんではないかと捜したら、何時ものぞく浜田電機の店頭の段ボールの中に、1個¥380のを見つけ、隣の箱の30cmのケーブル(¥260/1本)と一緒に購入。
ついでに、ちょっと工作がしたくなって、F栓コネクタなどを購入・・・と歩いている中、千石電気に 5MHzの超音波振動子+発信回路が \2,880で出ているのを見つけた。超音波加湿器のユニットと思われるが、ちょっと実験したかったのでつい購入してしまった。合計 4,000円ちょっとの散財になってしまった。

2011/01/11
 
-515- パソコンの電池交換

1か月ほど前から、Win7機のデスクトップのガジェットのカレンダーの表示が時々「2002年 1月 1日」になっていることに気付いた。Internet時計と同期させているので、その内に正常に戻るんだが、立ち上げ時にまた、2002年になってしまう。
最初はガジェットの非同期かなとも思ったが、どうやら時刻も狂っているようだ。インターネット時計に同期させるとすぐに治る。しかも、殆ど同時期にインストールした 地デジボード mAgicTVのために BIOSで設定した VRAMサイズもデフォルトの 128MBにリセットされている様子。そんな時は必ず立ち上げ初期に BIOS設定画面が立ち上がってしまう。どうやら パソコンの内部時計のリチウム電池の電池切れらしいと気付いた。中古で買ったマザーなので、中古棚に長いこと放置され、その間電池が消耗していたのだろう。BIOS設定は EEPROMに格納されていると思い込んでいたが、コイン電池でバックアップされたRAMに保存されているらしい。
時間がある時に、ASUSのページで マザーボードの M3N78-EMのレイアウト図やマニュアルを捜したが、コイン電池の場所が分からない。いろいろ探してやっと詳細なボードの写真から場所を見つけたがコイン電池の種類までは記載がない。ケースの蓋を開けてその辺りを見ると、CR2025らしい電池が縦に設置されている。早速、ホームセンターの帰りに \260で入手して、さて交換・・・と思ったら、使用されていたのは何とCR2032で、当然 CR2025を入れても厚みが 0.7mm違いとは言えスカスカで通電しない。仕方なく、再度ケースを閉じて、後日買い物ついでに近くのスーパーの2階の 100均で捜したがあるのは CR2016のみ。仕方なく 1階のスーパーで食料品を買い、レジの前で列に並びながら見るともなく目の前の棚を見ると、なんと 乾電池の間に CR2032がぶら下がっているではないか。しかも \140。早速買って帰って再び交換。お陰で現象はピタッと収まった。

2011/01/09
 
jpg画像 初詣:その2(img515.jpg)
-514- 初詣:その2

今日は、湯島天神に初詣。初詣は元旦に諏訪大社下社に詣でたが、去年までは私の後役でもあり、<山の神>のお告げ?で湯島天神で並みいる受験生の合格祈願と一緒に役払いのお祓いをしてもらった。そのお陰かどうか?去年 1年大過なく過ごせたと言うことで今年は再び<お告げ>でそのお礼参り!
しかし、去年と同じように地下鉄湯島駅を降りて、(受験生ではないので)裏口から入ろうとしたら「そこは出口です」と警備員に静止された。毎年裏口から入っていたので、えっと思ったが仕方なく正面に回ったらびっくり。長蛇の列。300mくらいあっただろうか。湯島天神は街中にあり、特に参道らしい道はないがそこに5~6列の人垣が延々と続いていた。一瞬こんなに並んでいたら何十分待ちだろう?と躊躇したが、お茶の水方面からは続々と人が続いている。と言うことは結構進みが早いのかな?と思いなおして並ぶこと20分、何とか境内に入れて無事参拝は済んだ。
本殿後ろに回って、古いお札などを納めて脇を見ると、さすが湯島天神! 合格祈願の絵馬がびっしり。何日分かは知らないが厚さ 1m以上に鈴なり。律義に早めに祈願した人の絵馬ほど さぞかし中で窮屈な思いをしているだろうなぁ、天神様もそこまで見るのは大変だろうなぁ、檜か杉か知らないが何十本分かが絵馬になってしまったんだろうなぁ、あれを燃やすと随分 CO2が排出されるだろうなぁ、などと余分な心配をしてしまった。

2011/01/03
 
-513- 初ジョギング= 今日は画像なし m(_ _)m =

伊那市から自宅に帰ってきて、一休みして初ジョギング。
この大晦日~元旦は車の運転などの関係で珍しく一滴もアルコールを口にしなかった。それにしては、ジョギングの時に疲れた。それは兎も角、今日はやっと自宅に戻って、ワインで乾杯。
風呂から上がって、早速 このe日記アップロード用のプログラムの年号の選択で 2011年が出来るように変更。こうしてアップしている。昨日の分と合わせ、年号を 2011年と修正(されているはず)。

2011/01/02
 
-512- あけましておめでとうございます= 今日は画像なし m(_ _)m =

とうとう2010年も終わり、新しい年になった。
昨日から、伊那市に来ている。
大晦日、歳取をしてから近くの羽広温泉見晴らしの湯に初湯してきた。元旦の朝・・・というより大晦日の 11:30分から開いているとあって、新年が明けて 1時頃は家族連れでかなり混雑していたので、零下の中 露天に入った。湯量・温度とも申し分ないいい湯だった。
元旦早々温泉に浸かっているようでは今年も温泉とは切っても切れない年になりそうだ。
午後から、ほぼ例年通り 諏訪大社下社に初詣。今年は去年と違い、結構暖かで助かった。
・・・と記入してアップしたら、??? 日付が2011年にならない!!! CGIプログラムの年の選択が 2010年までしか無かった(汗;;;)。当初プログラムを組んだときに、そこまで続くとは思っていずに、選択を2010年までとしたようだ。とりあえず2010年1月1日でアップして後からプログラムは直そう。

2011/01/01
 
Prev Next 最新ページへ