e日記風 独り言

#気まぐれ & 気まま & 天邪鬼な老いぼれ技術屋の日々の記録のうち、パソコン技術やインターネット技術、プリンタやPCアプリからプログラム言語などに関連した記事です。
右端上端の同一カテゴリージャンプボタンで同じカテゴリーの他の記事を順番にご覧いただけます。
Access Counter:  総アクセス数

楽 天 の 商 品

-1960- 散財:Anycastアダプタ
#1958で書いたが、三菱の BDレコーダーで今まで再生できていた Blu-Rayディスク(PCで書き込んだ BDAV/BDMV形式)が再生できなくなった。いろいろ試したが ファームウェアが書き換わったのか、以前再生できたディスクでもダメだった。自身のレコーダーでダビングしたディスクだけは再生できている。と言うことは 可能性は?ながらファームが書き換わったとすればこれ以上突っついても仕方ないと早々に諦めて他の方法を探ってみた。レコーダーのファームをダウングレードするのはファームウェアが入手できない限り可能性はない。
それ以前の問題だが、出来ればディスクを焼くなんて面倒なことはしないで、ファイルをコピーした USBメモリなどから再生できれば一番いいが我が家の TVもレコーダーも USB/SDメモリカードでは静止画までしか再生出来ない仕様でビデオファイルは再生できない。dlnaには対応しているがサーバーを立てて LANで接続するのは投資がかなりかさむ。それほどのニーズを感じているわけではない。
ツラツラ考えていてそう言えば・・・・と思い出したのが、スマホ/タブレットの画面を TVに映すミラーキャストと言う機能。WiFiダイレクトと言う WiFiのアクセスポイントを介さない直接通信を使ってタブレットで再生すれば出来るかもしれない! 丁度 殆ど出番のない Xperia Z2と言うタブレットがあるし、これなら MPEG-2/4もフルハイビジョンでそのまま再生出来たような?(直接 USB>HDMIに変換して表示するという MHLアダプタと言う手が一番確実だとは分かっているがその度にコードを挿抜するというのも考えただけで面倒だ)
そう思って Webを検索すると、あるわあるわ・・・スマホの画面表示用の WiFiアダプタ。商品名で大きく分けて Googleの Chromecast、EZcast、Anycast等など。そう言えば Chromecastが発売された頃 Netニュースで見た記憶はあるが、あの頃はまだスマホユーザーじゃなかったからスルーしていた。 その Chromecastはどうやら 5千円前後とチョット高い。中国製の EZcast、Anycast等の類はピンきりで安ければ千円台から入手可能だと分かった。Netの口コミ情報によると品質もさすが中国製らしくピンきりの様子。そこでアレコレにわか知識を漁って、基本機能に絞った Anycast M2 Plusと言うアダプタを購入することに。こうした小物を探すのに一択の Amazonで中国製の中では一番評価の高く売れていそうな Anycast M2 Plusと言う機種に決めて発注。送料込みで¥2,699。それが今日届いた。
テストはこれから。

今日の写真は積雪に続いて記録的な寒さに襲われて立派に立った霜柱。登校の中学生が面白がって踏みつけたのだろうか? 1時間以上経っていると思うが融けずにそのまま陽に当たっている。 3Cm以上ありそうだ。
2018/01/25