e日記風 独り言

#気まぐれ & 気まま & 天邪鬼な老いぼれ技術屋の日々の記録のうち、パソコン技術やインターネット技術、プリンタやPCアプリからプログラム言語などに関連した記事です。
右端上端の同一カテゴリージャンプボタンで同じカテゴリーの他の記事を順番にご覧いただけます。
Access Counter:  総アクセス数
-2335- PuppyのアプリをMenu登録
= 今日は画像なし m(_ _)m =
Puppyにアプリをインストールして、メニューに登録するまでの手順がイマイチ不明確だった。今回 Pintaという画像処理アプリをインストールする方法が分からず、日本語フォーラムで質問したらLinux用のパッケージから実行ファイルを作ってくれた御仁がいた。それをダウンロードして紆余曲折して起動できるまでにはなったが、いちいちターミナルからコマンドうってでは面倒だ。
そこでメニューに登録する方法も試してみたので、その纏めとしてのメモ。Pintaというアプリが例だが、インストール以降はほぼ同じ手順で出きると思う。
1.Pintaの実行イメージ https://sakurapup.com/taro-b/pinta/aspn ... img.tar.gz から aspnetcore-runtime-7.0.16-linux-x64.img.tar.gz をダウンロードして解凍。
  できた Pinta-x86-64.AppImage を /mnt/home などに移動して 実行権限を付与する。(ファイルの「プロパティ」を開いて「実行」にチェックをつける)
  アプリによって PPMでインストールしたり、debパッケージを実行したりすれば 自動でメニューに登録されるものが多いが、もし登録されなかったら以下が参考になると思う。
2.ターミナルから下記を実行して /bin に pintaという名前のシンボリックリンクを作成。
  ln -s /mnt/home/Pinta-x86-64.AppImage /bin/pinta
  これで ターミナルから「 pinta 」とうてば Pintaが起動するようになる。
3.スタートメニューに登録するには /usr/share/applications にある同じカテゴリのアプリの .desktop ファイル mtpaint.desktop を テキストとして開いて「別名で保存」を選び pinta.desktop として保存し、以下のように修正する。
    [Desktop Entry]
  Version=2.1
  Name=Pinta image editor
  GenericName=Pinta image editor
  Comment=画像ファイルの編集
  Type=Application
  Exec=pinta
  Icon=pinta.png
  Categories=RasterGraphics
  Keywords=graphics;editor
  MimeType=image/bmp;image/jpeg;image/jpg;image/png;image/tiff;image/ora;image/tga;

4.アイコンは Web などで Pinta のアプリ画像を探して、Pinta の新規画像にコピペして 48ピクセル程度に変換し、/usr/share/pixmaps に pinta.png として保存する。
5.最後にターミナルから fixmenus を実行して「メニュー」>「シャットダウン」>「Window Magager再スタート」すると、メニューのグラフィックカテゴリに Pintaが表示されて、クリックすると起動する。
  以上で アプリがインストールできてメニューに登録される。
2024/03/27
このページ(pdiary_2335.html)にコメント/質問をどうぞ
タイトル(30文字以内)
コメント
お名前(ID:10文字以内)
URL(HP or ブログをお持ちの方)
パスワード*
タイトル・コメント・ID は必須です
このページ(pdiary_2335.html)への今までのコメント/質問
このページにはまだ表示できる投稿がありません。

Back to Page top