TOP PageAccess Counter:  総アクセス数

from 2003/10/ 5e日記風独り言e日記の起源

酷暑の夏が去り、待ち望んでいた虫の音と共に 浅はかな特捜検事のトンデモナイ不祥事ニュースがやってきた。1年以上政権の足場はぐらつきっぱなし、それを見透かしたように尖閣列島や北方領土問題はいい方向に向かうどころか周辺国からいい様にあしらわれて当に内憂外患の痛ましさ。
法の守護神たる検事が攻守所を代えて鉄格子の中に入るようでは、今や日本の唯一の取柄だった安全と水の安さ(昔はタダと言われたが)も大分怪しくなってきたと言わざるを得ない。

Prev Next 最新ページへ
jpg画像 DVDプレーヤー(img468.jpg) -468- DVDプレーヤー

数日前、久しぶりに町田のヨドバシをうろついていると DVDプレーヤーのコーナーに 1080P対応のDVDプレーヤが 5,000円弱で置いてあるのが目についた。(1080P というのは当然 アップスケーリングとか言う補間処理だが)
DVDプレーヤーが 5,000円程度と言うのはもうかなり前からなんだが、ふと見ると USB端子付きになっていた。USB端子付きと言うことは、USBメモリ内の動画ファイルを再生できるということだろうと思って、カタログを見ると「動画対応」という以外詳細は一切書いてない。
家に帰ってWebでメーカーのHPを見ても、再生できるフォーマットについては一切触れていない。どうも怪しげだが、DVDディスクが再生できるんだから、まさか MPEG-2ファイルが再生できないことはないだろうと思った。もしUSBメモリ内の MPEG-2ファイルが再生できると、デスクトップPCのTVキャプチャーボードで録画した番組を、USBメモリにコピーするだけで居間のTVで見ることが出来るようになって、今まで DVD-R/-RWディスクにDVDビデオ形式で書きこんでいたのと比べれば、ずいぶんと楽になる(実質、出来ると言うだけで 1~2枚やっただけでイヤになりやらなかった)。
という次第で、今までは、パソコンで録画した番組は私が一人で(コッソリ)見ていたが、最近 それが家族に見咎められて? 居間の TVでも見たいと言いだした。それには 5,000円の出費なら持ってこいだ。
そこで昨日、プリンタのインクを買うついでに、手持ちのUSBメモリに幾つかのフォーマットの動画ファイルをコピーして持って行って、店員を捕まえて再生させてもらった。
結果は、MPEG-2ファイル(*.MPGと *.AVIファイル)は再生できた。しかし DVDディスクからコピーした *.VOBファイルは何故か再生できなかった。まぁ、取り敢えずの使い方には問題なしと判断して買って帰った。良い歳のオジサンが訳知り顔に、マイナーブランドのプレーヤを吟味していたせいか、店員のお兄さんの興味深げな視線がこそばゆかった。
家に帰って暫く色々試している中で、もっと深刻な事が分かった。このDVDプレーヤーが認識できるフォーマットは FAT32のみ。exFAT や NTFSでは認識されない。と言うことは、1つのファイルサイズの上限が 4GBになってしまうということ。これでは動画 1時間が 3GB近い今の キャプチャーのモード(MPEG-2・高画質)では記録できない。モードを普通画質に下げるか、ファイルを分割しないといけない。
同時に比較した、バッファローの メディアプレーヤ(USB I/FのHDDを外付けするタイプ 価格が1万円強、又は地デジ&BS&CSチューナー付きでHV録画機能付きの 2万円)の方が良かったかな?
HDMIケーブル付属(市価 2,000円程度)で、5,000円以下と言う値段につい手が出てしまい、安物買いの・・・を地で行ってしまったようだ。まぁ、HDMIケーブルは生きるから、実質 3,000円の授業料と考えれば仕方ないか。

2010/09/26
 
-467- FD データ改竄?     = 今日は画像なし m(_ _)m =

大阪地検の検事が証拠のFDのデータを改竄したとかで、逮捕された。ちょっと耳を疑りたくなるようなニュースだった。
よくTVドラマで、勘と経験に頼るベテランの刑事が、パソコンやインターネットの常識を知らないで若い刑事に教えられている場面を見るが、そうしたドラマを地で行くような話。
まさかとは思うが、あの検事はFD内のファイルの更新された日付情報はエクスプローラで見える更新日付だけだと思っていたんだろうか? 安易にファイルの更新日付を付け直すフリーウェアをダウンロードして、更新日付を直してしまったようだが、おそらくそのファイル内の更新履歴情報などのデータとの辻褄が合わなくなったところを専門家に見破られたに違いない。殆どの場合ファイルが更新された情報は、アプリ側とO/S側の両方で付けていることを普通の人は知らない。
おそらくあの検事も、そのデータが紙に書かれた文字情報だったなら、その文字を消して書き変えたら元の文字の跡が僅かにでも残って書き換えの痕跡がバレバレだと言うことは分かったに違いない。普段は、その僅かな痕跡のような証拠を自分で見つけて真実を突き止めるのが仕事だろうに。それがFDという電子媒体になった途端、何時も自分が見ている情報が全てと思いこみ、己の知識の欠如に気付かなかったんだろう。
何と言う浅知恵! 検事と言えば、司法試験をパスしたエリートのはずなんだろうけど、あまりに視野が狭すぎる。(私の所に訊きに来れば懇切丁寧に教えてあげて、そんな割に合わないこと辞めましょうよ! と諭してあげたのに・・・あり得ないナ)所詮、人間 功を焦り過ぎたら誰であろうとドツボに嵌まると言う良い例だろう。
しかしそれにしても、昨日まで塀の外側にいて鉄格子の中の容疑者を取り調べていた人間が、一転今日は鉄格子の中とは・・・なまじのサスペンス小説よりも奇異なニュースだった。

2010/09/23
 
-466- お家の事情で国家が鳴動?     = 今日は画像なし m(_ _)m =

民主党の代表選で、無事???菅さんが当選した。
しかし、代表選が具体的になって、小沢さんが出馬を表明してからどうしても違和感をぬぐえなかった。イヤ大方の小沢批判のような金権体質だからとか、政治資金の件で起訴されるかも知れない人が、とか言うのではない。
僅か 3か月前に前首相が投げ出して国民に大迷惑をかけ、代表選をやって代表=首相を決めておきながらその任期が 3か月しかないので、また代表選=首相選びをやるという。代表選はいわば民主党の内部事情。その内部事情で国家のトップが交代するかもしれないと言う点に違和感を感じたのだ。いったいどっちが主でどっちが従なんだろう?
民主党の規約が第一党という想定をしているなら、万が一途中交代で新代表が選出され、首相が交代した場合には、その時点で代表の任期をリセットし、そこから 首相の任期期間は代表が変わらないというような、あくまで国家中心の規約になっていて当然だと思える。所詮万年野党という、責任感も主体性もない政党が敵失orタナボタで第一党になってしまい、思い切りマニフェストを気張った末に、やっぱり現実の壁に突き当たって右往左往し、国民主権を忘れて党内のドタバタで、円高不景気という大切な時期に政治空白で全国民に再び大迷惑をかけてしまったというお粗末な田舎芝居を冷めた目で見ているような 1週間だった。

2010/09/17
 
png画像 ワンパターン(img465.png) -465- ワンパターン

一昨日、昨日と野沢温泉に出かけていた。
久しぶりに(記憶は定かでないが、多分10数年ぶり)往復で 600Km超の運転をした。ギックリの腰が若干心配だったので、助手席よりも姿勢が完全に沈んでしまわない運転の方を選んで、同行の H氏に感謝された。しかし、さすがにかなり疲れた。特に、五十肩っぽい肩はパンパンだった。一晩では疲れが抜けず、今日一日も調子は出なかった。
という話題とは別に、再び脳の無い天気予報ガジェットの話題。
昼頃出かけようと思って、PCの電源を落そうとしたら またまたMSの天気予報ガジェットが面白いパターンなのに気付いた。1ヶ月くらい前に、ずっと雷雨マーク(No.451)、その後にずっとお日様マークと言う画面があったが、今度はずっと雨マーク。ちょっと投げやり?気味な感じがするんだが。良く見れば Yahoo!の方もお日様と雲が前後を変えているだけで、それほど変わりない。しかし、気象衛星など同じ情報をもとにしているのに、よくもこれほど異なった予報になるもんだなと変な感心をしてしまう。
それにしても、こうしてある程度の期間予報を連続してみていると、予報士の性格まで分かってくるような気になる。MSの方の予報士はかなり悲観的、多分人生をあまり楽しめないタイプの予報士と見た!・・・天気予報による天気予報士性格診断!?なんて話題に窮している TVのバラエティー番組にもってこいでは?

2010/09/16
 
-464- 何度目かの 9.11     = 今日は画像なし m(_ _)m =

今朝、車のエンジンをかけるといつも通りカーNaviが、「今日は9月11日 公衆電話の日です」と言ったんだけど、9月11日と聞いて当然思い出すのは Sep.11。
まだFujinoに住んでいたころだった。家に帰って夕食を食べながらテレビを見ていると、臨時ニュースが流れニューヨークから中継で貿易センタービルに飛行機が衝突したと報じている。その記者の後ろに映って煙を上げているビルに、もう1機飛行機が突っ込んでいった。スタジオのキャスターも、一瞬何が起きているのか分からないようで、「今もう一機衝突したようですが」と叫んでいたが、その瞬間、私は「これはテロだ!」と直感した。
その後、国防総省にも突っ込んだとの情報が入り、ニュースも同時テロという可能性を口にし始めた。あれから、アフガンとイラクが戦場になってしまった。
しかし、最近よく思うのは、人間のやることにはどんなことでも必ず「陽」の部分と「陰」の部分が混在しているということ。第2次世界大戦以降の現代の世界は、文化だけでなくその根底の価値観までもが西欧の押し売りになってしまっている。確かに戦後の日本が復興し、民主化したのはアメリカ等のお陰と言う事は否定しないが、その裏で旧来の日本独自の価値観が押しやられ西欧式の価値観が「唯一無二の正しいもの」のように浸透してしまった。
しかし最近のように、捕鯨もクジラが可哀そうだから禁止しろとか言われると、今の日本ではクジラを食べないでも支障がないとは言うものの、百年以上にわたる食文化にケチを付けられているようで、釈然としない。
少し飛躍するが、日本や中国ではまだ死刑が行われているが、先進国で死刑が制度として行われているのは日本とアメリカの一部の州だけ、国際世論は日本に死刑廃止を迫っているとか聞くと、人権尊重という価値観もどこかに境界線を引かないと行きつく先が心配になる。
こうした価値観の押し売りに「ノー」と言い続けているのが、イスラム圏の国々という見方もできる。そのイスラム圏の突出した国を叩くのに 9.11が大きな役割を果たしたことは事実で、アメリカの自作自演とまでは思わないが、「千載一遇のチャンス」にしてしまったことは事実。
どこかで西欧の価値観やアメリカ中心の経済システムが見直されないと、この先百年が思いやられる・・・と、何度目かの 9.11を迎えて考えてしまった。

2010/09/11
 
png画像 塩鱈(img463.png) -463- 塩鱈

先週末、昨日記入したようにギックリ腰になってしまったんだが、その帰宅の際に、実はまだそれほど腰が悪いとは思わず、帰り道にあるスーパーマーケット 2~3店舗の鮮魚売り場を覗いて、やっと塩鱈(シオダラ)を見つけた。
実はその数日前から、あまりの暑さに若干食欲が落ちたかなと言う気がしており、「こんな時は、昔よく塩鱈を炙ってからお湯に浸して塩抜きをして食べたら旨かったなぁ」と思い出した。思い出したら何としても食べたくなってしまい、痛い腰をさすりながらも鮮魚売り場のハシゴをしてしまった。
しかし、「鮮魚」売り場だけあってか、大手のスーパーではどこも塩分たっぷりで干した魚は置いてない。3店目の魚中心の地域の中規模のスーパーでやっと見つけて、細身の干し魚2枚で 980円という値段にも関わらず迷わず買って帰った。
この「塩分控えめ」が主流の世の中に、わざわざ塩出しして食べることもないだろうにと思うんだが、あの味は格別だ。塩と赤紫蘇だけで漬けた梅漬けと、塩出しした塩鱈のお陰でご飯が美味しくて一遍に食欲が戻った。
今日の写真は、またぞろデスクトップガジェット。何とMSの予報では再び明後日の横浜が<38℃>となっている。この前の土曜日の 38℃の予報に対して、実際は35℃だったらしいので今回もまさか 38℃ということはないだろうが、35℃でも今年の横浜の最高気温であることは事実。

2010/09/06
 
-462- 久しぶりの?ギックリ腰     = 今日は画像なし m(_ _)m =

いや~ぁ、やってシマッタ! というのが最初に頭をよぎった。
先週の木曜日に、出かけた先のMac(パソコンの方ではなくハンバーガーの方)で、いつもの席がちょっと移動していたので、ずらしてから座ろう・・・と余分なことを考えたのが運のツキ。
テーブルが意外に重いのと、大きかったのでちょっと変な角度で腰に力が入ってしまった。瞬間「グキッ」と来て、暫くは動けなくなってしまった。「絵」に書いたような(どんな絵だろう?)ギックリ腰。
それでも、少し遅れてきた仲間と 2時間ほどは騙しだまし何とか姿勢を直して痛くない姿勢を探しつつ話をして、殊勝(無謀?)なことに自転車でエッチラオッチラ 30分ほどかけて何とか家に帰還。
帰ってきたところまでは良かったが、畳に横になって背骨を伸ばして、さて立ち上がろうとしたら立ち上がれなくなってしまった。
その日はそれから本当に「ヒィーヒィー」言いながら食事と入浴をして、翌朝近くの病院の受け付け開始時間に行ってレントゲン検査。診察までの待ち時間 1時間近くの間、待合室のイスに座ったら二度と立てなくなるという恐怖で、立ったまま。
整形医の見立てでは、お陰で、軟骨もある程度の厚さがあり、骨もずれてはおらず、単なる?筋力不足と言われて帰ってきた。
今までギックリ腰の時に病院の薬がそれほど効いたという記憶がないが、今回は痛み止めの霊験あらたかでその日の夕方には何とかそれほど痛みもなく歩けるようになった。
しかし大事をとって昨日(土曜日)は食事と入浴の時以外は一日ほぼベットに寝たままで普段パソコンで撮りためたビデオ鑑賞でひたすら過ごし、今日やっとパソコンに向かう気力が起きた。
去年から、ジョギングの後などで腰の運動を少しだけしていたので、普段の腰痛は感じなかったことも逆にアダとなって、つい腰の事を忘れてテーブルを持ち上げようとしたのがいけなかった。暫くは学習効果があるだろうと思うが、・・・また・・・というのは避けたい痛さだった。

2010/09/05
 
png画像 気違い陽気(img461.png) -461- 気違い陽気

昔、子供の頃、当時の大人が「気違い陽気」と言っていたのを記憶している。暑い時だったのか、雨不足の天気の連続だったのか、逆に雨が連続していた時だったのかは記憶が定かではないが、多分最近のような天気をして、そう形容していたんだろうと思う。
日中の太陽光線の色が、灼熱と言うと何となく炎を想像して赤い様に思ってしまうが、原爆と同じで本当に熱い光は白いんだと思い知らされるようだ。砂漠化というより、雨の気配は全くなく砂漠そのもののような感じがしてしまう。空を見上げてみても雨を降らせそうな雲すら見えない。
暫く前から、もう飽きて見もしなかったデスクトップの天気予報のガジェットを今朝何となく見てビックリ!!! MSの方の予報の土曜日は、横浜でも 38℃の予想になっているではないか。Yahoo!の方は、もう投げやりな感じすらするが週末までずっと35℃となっている。・・・もう今日からは 9月なんだけどな!?

2010/09/01
 
jpg画像 セミも暑さで緊急避難?(img460.jpg) -460- セミも暑さで緊急避難?

今日の昼頃、ふと窓の外を見るとベランダの天井にセミが止まっている。
天井はコンクリートの吹き付け。木製ではないので樹液は吸えない。ちょっと一休みのつもりかどうか分からないが、もしかしてあまりの暑さに、蝉もとりあえず手短な日陰に止まったんだろうか?
そのまま力尽きて、夕刻には下に落ちてくるのではと心配したが、どうやら杞憂だったようだ。いつの間にかいなくなっていた。
セミでなくとも、いくらなんでもそろそろ夕立くらい欲しいと思うが、一昨日、昨日と 雷鳴はすれども一向に降らない。今日も予報では曇りのち雨のはずが、ポツンとも来なかった。

2010/08/19
 
png画像 37℃!!!(img459.png) -459- 37℃!!!

昨日 東京・横浜の最高気温が 36℃だと嘆いたばかりなのに、今日は 37℃だったらしい。練馬などでは 38℃を超えたとか!?
午後になって、北部では激しい雷雨があったとニュースで言っていたが、この辺りは気配すらなかった。午後 11時過ぎの現在の気温も 奇しくも昨日に比べて +1の 29℃。
最近の写真は、何時もデスクトップガジェットの切り抜きばかりで、手抜き見え見え。それでも、投げやりにどうでもいいや!と暑さのせいにしてしまおう。

2010/08/17
 
png画像 暑すぎる!(img458.png) -458- 暑すぎる!

昨日、今日と再び暑さが激しくなった。東京・横浜の今日の最高気温は 36℃だったらしいが(左のいつものGoogleとYahooの天気予報の今日の欄参照)、もう 35℃を超えた猛暑日も珍しい気がしない。
Yahoo!Japan の過去の天気図を見ても、赤いお日様マークの多いこと!
子供の頃、大人が「やっぱりお盆を過ぎると涼風が吹く」と話していたこと、そして自分でも肌に感じる風が変わったことを感じたものだったが、今年は全然そんな気がしない。
夕方、いつものようにジョギングして頭から噴き出す汗をシャワーで流して、クーラーの効いた部屋で夕飯を食べ終わる頃、やっと汗が退いて快適になった。と思って西側のベランダに出たら、西日の当った壁からまだオーブンの中のような輻射熱が出ていた。昨日今日と例年のような強い風も止んでしまったせいで体感温度が異常に高い。
あと何日こんな暑さが続くんだろう?

2010/08/16
 
-457- 草いきれ     = 今日は画像なし m(_ _)m =

マンションの周りの夏草刈が行われ、夕方のジョギングをしていると、草いきれがすごい。夏の香りだな~ と思ってしまう。
今日は、大和駅の側まで 暑い盛りに自転車で行ってみた。30分ほどかかって、着いた時は汗びっしょり。
途中、米軍飛行場の中を通ったら、意外と近くに軍用機が着陸したところだった。上空を飛んでいるのとは迫力が違う。終戦記念日が間もなくと言う時に、何か 日本とは思えない風景に出合った。

2010/08/11
 
png画像 自転車(img456.png) -456- 自転車

ランニングなどで足首を痛めていたら、何人かの人から「膝や足首の悪い人が運動するには自転車がいい」という情報を頂いた。
このマンションに引っ越した時に、自転車を購入してあったがそれも古くなったり、駅に駐輪中に盗まれたりで3年ほどは自転車なしで過ごしてきたが、アドバイスをもらったのと、最近の暑さで駅まで歩くのが大変になったのとで、思い切ってまた自転車を買おうかという気になった。
駅周辺のディスカウントストアーなどで何回か品定めをしたが、ロードサイクルっぽいのから折り畳みまで、選択肢がありすぎて決められない。少し遠出をして運動をしようかと思う場合はロードサイクルにしたいと思うけれど、実用上でその度ライトを付け外さなければならないとか、盗難防止のカギがビルトインではなくてチェーン式のものにならざるを得ないとか、チェーンのカバーは付かないとか、あまりにも実用性が乏しいのが気になる。
あるいは人が折り畳み式の自転車でスイスイ走っているのを見ると、折り畳み自転車なら時々は電車で出かけた先でも乗れそうとか思うんだが、実際にそんな機会はほとんどないだろうと思いなおしてみたり。
3回ほど店頭で悩んだ末に、店員と話していて結局何の変哲もないママチャリタイプに決まってしまった。それでも若干の出費を追加して一応、6段変速で自動点灯のLEDライト付きのものにした。
早速、4~5Km走ってみたが、やはりロードサイクルにしておけば良かったかな?と、早計な買い物に若干後悔しつつある。
写真は、標題とは無関係で、執拗いようだがMSNとYahooの天気予報ガジェットの比較。どう見てもMSN(上)の方が悲観的(悪い予報)。

2010/08/09
 
png画像 天気予報ガジェット(img455.png) -455- 天気予報ガジェット

すぐ下の No.451で Windows7/Vista で Desktopに表示出来る天気予報のガジェットについて書いた。
あの時も毎日雷マークが連続していたので気になったが、その後、やはりデスクトップにあると目につくので気にしていた。その内にこの MSNの天気予報はかなりいい加減な気がしてきた。かなり雨や雷雨の予報が多いのに、実際はほとんど降らない。予報どころか現在の状況も明らかに晴天~薄曇りなのに表示は曇天や雨だったりすることもある。国内各都市が選択できるのに、実際は幾つかの観測点でしか観測していないらしい。・・・と、タダとは言いつつ幾つか疑問が湧いてきた。
そこで今日は思い切って、MSN以外の天気予報ガジェットを検索して、Yahoo!のものをインストールして、MSNのものと並べてみた。(MSNにも全世界版と日本版があるらしい。私のは全世界版だと思う。ニューヨークから東京の天気を知りたい時に、大体の状況が分かればいいという割り切りなんだろうか? Yahoo!の予報のソースは 天気予報ドットコムの予報らしい)
並べてみると、さすがに現在の天気は晴れでどちらも同じ。でもMSNの方は今日の予報は『雨のち曇り』に対して Yahoo!の方は『晴れのまま。金曜日の予報もMSNが『雨』に対してYahoo!は『晴れ時々曇り』となっている。一見して、MSNの方は悲観的?な予報が目立つ。悪く予想しておけば、降ると思っていて晴れた場合、文句は少ないだろうと言う打算だろうか?
暫くこのまま比較して、予報の正確な方を残そうと思う。

2010/08/04
 
-454- セミ     = 今日は画像なし m(_ _)m =

1年前にもセミの鳴き声に関して書いた記憶があるが、再び季節なので気になった。
一週間ほど前から、暑さが厳しくなった割にはセミの声が聞こえないと思っていた。まったく聞こえないわけではなく、隣のゴルフ場の木立からは 1~2匹の鳴声が聞こえてきてはいたが、セミ時雨と言うにはどうも寂しい鳴声だった。それが今日の夕方、買い物に出かけるときに、ふと気づくと周りの木立からかなりな量のセミの声が聞こえた。やはり夏は暑いだけではなく、夕立やセミ時雨がないと「夏」という気がしない。
それにしても、やっとセミの鳴声は聞こえてきたが、夕立の回数は少ない。今日も、夕方、急に暗くなったので「これは降ってくるかな?」と期待したんだが、雨風らしい風が強く吹くだけで、雨は一向に降っては来なかった。何となく、年々季節感が乏しくなっていくような気がする。

2010/08/02
 
-453- 待望の夕立     = 今日は画像なし m(_ _)m =

ここ 2~3日、あまりの暑さに辟易としていた。
今日も、朝出かけて 午後 1:00頃の暑さのピーク時に帰ってきたら、足から頭まで汗でびっしょり。
下着を着替えて、昼飯を食べてクーラーの中で昼寝をしてしまった。目が覚めると、両足がつってしまった。一瞬つることはあっても、何分もつったままと言うことはなかったのに、今日は 10分くらいもつったまま。
気になったのでWebで調べると、やはり 大量の汗をかいて血液中のミネラル(特にマグネシウム)が不足すると、筋肉に痙攣や収縮作用が起きてつるらしい。慌てて、冷蔵庫を漁って梅ジュースを飲んだ。それが効いたのかどうか? すぐに収まってほっとした。
夕方、雷鳴がだんだんに近づいてきたと思ったら激しい雷雨になった。明日は蒸し暑くはなるだろうけど、いつもの夏らしさも戻ってきそうで、なんとなくほっとしている。

2010/07/26
 
png画像 消去DVD-RWのデータ復旧(img452.png) -452- 消去DVD-RWのデータ復旧

1年ほど前に、DVD-RWのデータを簡易消去したが、いつものことながら、その後消したデータが欲しくなった。
いつもの通り、Webでそれらしい言葉で検索して、DVD-RW やCD-RWの消去データが復旧できるというフリーウェアを試してみた。しかし、どのソフトも認識してくれない。HDDのようにセクターデータをスキャンして、ファイルの断片を探すようなソフトはどうやら無いらしいと諦めていた。
それが、今日になって、またふと思い出して、同じような語句で検索したら、今まで見たことのないソフトが幾つか引っかかった。
一応「DVD-RWの消去データが復旧できる」と謳っているソフトを3つほどダウンロードして試してみた。
3番目に試したソフトが大当たり! GreenFish の Dataminer というどうやらハンガリー製らしいソフトなんだが、消した記憶のある幾つかのファイルが引っかかってきて、復旧できた。久しぶりに感動した。
手順は 「Open Disk Drive」でDVDドライブを指定し、そのすぐ下の「Create image from・・・」でディスクの丸ごとイメージを作成し、「Open image file」でそのファイルを開いて、「Recognize files」で消去したファイルが引っかかれば、そのファイルを「Extract」で復元できる。復元作業は 4.7GBの DVD 1枚でおよそ 2時間くらいかかる。但し、DVD動画ファイルのようにファイルが長くて、ファイル構造が特殊なものは全てのセクターが VOBファイルとして検出されてしまうようで、セクターごとに 1万個くらいのファイルが検出された。(ファイルサイズが 2048Byteなので無視できるが)
ちなみに、同時に試したのは Recuva と CD Recovery Toolbox Free というソフト。

2010/07/25
 
png画像 暑い!(img451.png) -451- 暑い!

梅雨が明けた途端に本当に「梅雨明け」らしい天気の連続。暑い!
これはこれで異常気象なんだろうか?とか、最近は何が異常なのかすら分からなくなってきた。
夕刻、いつものようにジョギングしていると、歩道の両側の植物の生育が早いのに驚く。あっという間に雑草が生い茂り、花木や樹木の茎・枝が伸びている。
ジョギングしながら考えてみた。これは当然のことで、水の分子運動エネルギーは絶対温度に比例して高くなり、運動が激しくなる。飽和水蒸気量も増えるから葉の表面からの水の蒸発も温度と共に多くなり、その分 根からの水分の吸収も早くなる。水が養分を溶解する力も分子運動によって増えるから、より多くの養分が茎や葉、花や実に運ばれて生育を加速する。もちろんその植物固有の適正な温度までの話だけれど。
・・・とか何とか、自己満足しながらジョギングを終えてシャワーを浴びて夕飯を食い、パソコンをONしたらデスクトップの天気予報のガジェットが珍しいパターンになっていた。一週間ずっと同じマーク、しかもずっと雷マークなんて初めて!
思わずスクリーンショットを撮ってしまった。 これからの暑さが思いやられる!!!デスクトップだった。

2010/07/21
 
-450- データ復旧     = 今日は画像なし m(_ _)m =

北海道に登山に出掛けた友人と話していたら、登山で撮った写真が一瞬で消えてしまったという。わけが分からず、諦めたくはないが仕方ないので諦めたという。
そこで昔取った杵柄・・・その昔、スマートメディアと言うデジカメ用メモリカードではよくファイルが消えてしまうと言うクレームがあった。そのため、フォーラムの事務局では、データの復旧サービスと言うのをやっていた。今では、コネクタなどの周辺部品の品質も上がって、あまりそうした事故は聞かなくなったと思っていたら、何と私の友人の身の上に降りかかったという。
そこでまたお節介の虫がうごめいて、「もしかしたら復旧できるかもしれないよ」と言ったもんだから、是非!とお願いされてしまった。(当然か?)
カードを借りて、今日は復旧ツールを使ってファイルのサルベージ。幸運にも、フォーマットして数枚撮影したにもかかわらず、300枚以上の写真データが見つかった。それらを復旧して、Exifの撮影日付データでファイル名をつけなおして返してあげた。
フォーマットした場合、クラスターのスキャンでファイル本体は復旧できても、ファイル名や作成日付は失われてしまうが、Exifのデータなどでファイル名を一括修正するフリーウェアのお陰で、ファイル名も(元のファイル名とは異なるが)自動で撮影日付・時間データで付けることが出来た。(yymmddHHMMSS.JPG という形式など)
使わせてもらったフリーウェアは Rexifer.exe というアプリ。

2010/07/20
 
jpg画像 梅雨明け(img449.jpg) -449- 梅雨明け

もう数日前に梅雨が明けたらしい。九州の方では大雨が降って災害に見舞われたとのことで、大雨が東の方に移ってくるかと思っていたらあっさりと言う感じで明けてしまった。
写真は先週の土曜日、梅雨明けなんだと思っていたら、かなり鮮やかな夕焼けが見られたので一枚撮っておいた。右端に建物のシルエットが見えるが、一昨年まではこのマンションがなかったので、夕焼けはほぼ丸ごと撮影できた。このあたりでもマンション開発が盛んでだんだん空も狭くなっていく。

2010/07/19
 
png画像 いや~知らなかった(img448.png) -448- いや~知らなかった

最近、封筒の宛名をプリンタで印刷することが多い。
普通の印刷では、用紙の上から下に向かって印刷される。封筒は上部の耳(フタの部分)が出っ張っており、他の部分は2重なのに耳は一重で、プリンタに順方向(通常のインクジェットプリンタでは上下逆)に挿入すると、紙送りで傾いたり、2重部分がめくれあがったりとかなり不具合が多い。
以前使っていたEPSONのプリンタの印刷設定には「上下逆方向印刷」というオプションがありこれをチェックすると、封筒の挿入を底部分を下にして挿入できるのでそうした不具合がなくて調子良かった。今メインで使っているCANONのMP-900の印刷設定にはそうしたオプションがない。
どうしようかと悩んで、一旦PDFにしてそれを180°回転して出力すればいいと思いついて試してみた。しかし、普段は紙サイズをA4のままで印刷していたところを、回転させた場合はA4のままだと、幅方向が左右逆になってしまい左寄せ/右寄せも逆になる。そこできちんと「封筒長形3号」などを選んで試し印刷したら、なぜか逆さまになって印刷された。一瞬、何を間違えたのかなと考えたが、どうやら用紙種類で封筒印刷を選べば自動で上下逆順印刷になっているようだと気付いた。良く見ると、印刷開始の確認画面で、封筒の挿入要領が表示されていた。
マニュアルを読まない性格がアダになって、ずいぶん損をした気分になった。

2010/07/14
 
-447- 足首: その後     = 今日は画像なし m(_ _)m =

度々 自分の足首の故障について触れているが、概ね良くなってきていることは事実のようだ。
実は先週金曜日、出かけた帰り道、都内で地下鉄に乗ろうとして階段を下りていると電車が入ってきた。しがないサラリーマン時代の悲しい習性で(ネコがネズミを見た時のように?)つい階段を走り下りてしまった。しかもこうした時の階段の降り方は、足首にとってはかなりの負担に違いない。10数段の途中で、「しまった!」と思ったものの、途中で止まったら意味ないので?そのまま走り下りて、何とか発車に間に合ったが、若干足首の感じが変わったのが分かった。後から考えれば、電車一本遅れたからと言って 10分程度の遅れだから例え約束があったにしろ「スミマセン」で済ませればいいのに、反射神経のように電車が来ると慌ててしまう。
家に帰ってからも足首の感じは、痛みではないが少し引っかかるような感じがして気持ちが悪い。大事を取って、その日と翌日は寝る前に、例の凍らせた保冷剤を足首にくっつけて寝た。当然ジョギングはお預け。
去年の経験で行くと、一旦おかしくなったら戻るのには最低2~3週間かかりそうだと思っていたが、一昨日くらいから足首の存在感が無くなって、普通になってきた。2~3日様子がいいので、少し早いなとは思ったが、今日は思い切って軽くジョギングしてみた。
一応、大事を取って帰ってからまた保冷剤で冷やしたが、どうやら大丈夫そう。 サプリメント+保冷剤の効果は歴然としている。

2010/07/10
 
Prev Next 最新ページへ